レフピカ・レフピカEXのメディア出力サービスは、個人の方・業者の方を問わず、ご注文頂けます。
データ入稿方法に関しましては、メールでのご入稿、データ転送によるご入稿、メディアを直接送付頂く方法の3種類がございます。
ご入稿前に予めデータのサイズ・枚数をお知らせ頂きますとスムーズな対応をさせて頂くことが出来ます。
・データ容量が10MB以内の方はメール入稿をご利用下さい。
・下記入稿メールアドレスをクリックし、ファイルを添付して下さい。
メール入稿アドレス≫
・データ容量が10MB以上の方はファイル転送サービスよりデータをお送りください。
・ファイル転送サービスをご利用の方は、注文者名を必ずご記入下さい。
※ファイルの送信先は「

」 を指定して下さい。
入稿データのファイル形式について
各ファイルごとに注意点がありますので、データ作成の際は必ずご一読下さい。
データ作成方法・入稿についてご不明な点は、お電話かお問い合わせフォームよりお問い合わせ下さい。
尚、WindowsとMacのどちらで作成いただいたデータでもご対応可能です。
リンク画像がある場合は、必ず全ての画像を添付して下さい。
必要なデータを一つのフォルダに格納し、zip形式で圧縮した上でお送り下さい。
保存形式はIllustratorCS4以下でお願い致します。
完全データ入稿は実寸、もしくは1/10データでご入稿下さい。
※データ内に必ず寸法とスケールを書き込んで下さい。
特色やスポットカラー・RGBは使用せず、必ずCMKYで設定してください。
文字については、全てのフォントをアウトライン化してご入稿下さい。
カラー設定・モニター設定により見た目の色味が変わります。
レフピカ基材の地色が少しグレーがかっている為、少し濃い色で表現されます。
※詳細につきましては、データ担当にご確認下さい。
画像を使用する場合、CMYKモード・EPS形式で保存しリンク画像を配置して下さい。
透明、ドロップシャドウを利用される場合は、ラスタライズ処理はしないで下さい。
塗りと線にオーバープリント設定をしないで下さい。
トラブルを防ぐため、確認用データ(pdfまたはjpg)をお送り下さい。
ご入稿頂いたデータの内容や状態によっては、再度ご入稿頂くことになる場合がございます。データ作成不具合による再入稿に伴う納期の遅れ等については、弊社では責任を負いかねます。
保存形式は全てのレイヤーを統合して、PhotoshopEPS形式で保存をお願いします。
カラー形式はCMYKモードにして下さい。
画像データの解像度は原寸(+塗り足し天地左右5mmずつ)で150dpi以上(350dpi推奨)の高解像度で作成して下さい。
ホームページ用の画像やエクセル・ワードなどに貼り付けた画像は、解像度が低いため印刷には使用できません。
トラブルを防ぐため、確認用データ(pdfまたはjpg)をお送り下さい。
ご入稿頂いたデータの内容や状態によっては、再度ご入稿頂くことになる場合がございます。データ作成不具合による再入稿に伴う納期の遅れ等については、弊社では責任を負いかねます。
下記は非推奨のファイル形式です。お手数ですが弊社対応ファイル形式に変換してご入稿下さい。
Microsoft Office系(ワード、エクセル、パワーポイント) 各種CAD形式・一太郎形式 GIF画像・PNG画像(インデックスカラー)・BMP画像
完全データとしての取り扱いは上記の注意事項をクリアして下さい。当社で修正が必要な場合などは修正料金が発生いたします。データは制作者の責任で制作していただきますようお願い申し上げます。